おっさんSEの備忘録

技術系・その他なんでも。調べたら見つからなかったものを中心に備忘を兼ねてまとめます。たまには趣味の音楽も。

内窓をDIYしてみました。

我が家には風呂に小さい窓がある。

朝シャワーを浴びる際に日光が浴びれると言うのは非常に気持ちがいいのだが、

この季節いかんせん寒い。

そこでなんとかならんかといろいろ調べてみたところ、

簡易的に内窓を作っている人がいるそうです。しかも結構簡単に。

この辺参考。

http://nijumado.raindrop.ikaduchi.com/

http://mmbrothers.exblog.jp/3274942/

http://www.takagisekizai.com/yasu/2007/03/post_55.html

で、本日施行。

結論から言います。大成功です。効果あり。

お湯の冷めるのがかなり遅いです。

まずBefore

IMG_1723.jpg

こんな感じの出窓になっています。サイズは640 * 444。

ここの手前ギリギリのラインにはめ込み式の内窓を作成します。

材料調達は島忠中野店。近所のホームセンターではここが一番でかい。

材料を探しているとこんなものが。

IMG_1719.jpg

もはや内窓のDIYはスタンダードですよ。奥さん。

しかも設計書まであるんですよ。奥さん。

http://www.h-mol.co.jp/upload/guide_20120802090052.pdf

まぁ、これには頼りませんでしたが。

余談ですが、この設計書を手に材料を買いあさっているお父さんがいました。

考える事は一緒のようです。

今回購入したのは

・ポリカプラダン(ポリカーボネート製プラスチック段ボール) * 1

IMG_1715.jpg

・ガラス用上レール(3mm幅1m) * 3

・ガラス用下レール(3mm幅1m) * 1

・両面テープ * 1

・隙間テープ * 1

・はがせるフックカーテン * 1

以上。

作業途中の写真とっておけばよかったなー。

まずは縦サイズに合わせてガラス用上レールをカット。

最初は苦労しましたが、カッターを火であぶってカットする事により楽々切断できることが発覚したので、さくさくと切っていく。

ちょっと大きめに切ってあとはサンドペーパーで調節。

接着は両面テープで行いました。

次に横サイズ-レール幅のサイズで上レール下レールをそれぞれカット。

ちょっと大きめに(ry

ここでお店でカットしてもらったプラダンをはめ込んで調整。

やはりちょっと大きかったので5mmほどカット。

レールに合わせて後ろと前にはめ込む。

前側のプラダンには隙間が出来ないよう、交差部分に隙間テープを。

取っ手の代わりにフックカーテンを両面テープではりつけ。

こちらがAfter

IMG_1724.jpg

なんということでしょう!

と、まぁこんな感じでサクサクと完成しました。

そんなに難しくもないので同じ悩みを持っている方、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

【所感】

ホームセンターの店員さんはほんとにすばらしいです。

取っ手の代わりにフックカーテンを使うなんて思いもしなかったし、用途を伝えたら的確なアドバイスと商品を持ってきてくれる。最高です。

一番苦労したのはプラダンの持ち帰りでした。

これはサイズが1820 * 910ですが、実際使用したのは640 * 24 を2枚。

残りはお持ち帰りにしたのですが、風にあおられると辛いです。

むしろ置いてきても良かったかも・・・

車で行くか、思い切って軽トラをホームセンターで借りるのも手だと思います。

材料費は、

プラダン:1780

上レール:170 * 3 = 510

下レール:90

フックカーテン:398

両面テープ:698

隙間テープ:398

カット料金:50 * 3 = 150

合計:4025円です。

サイズが小さかったので結構材料が余ってしまって割高になっていますが、

サイズ単位で考えるとそんなに高くないんじゃないかなー。実費2000円でなんとかなると思います。

【今後の展望】

冷気は防げますが、実は一番の敵はアルミサッシだったりする。

ここは冷たいし、どうしようもない。

それでもかなりの防寒効果が目に見えてあるので出来上がりには満足です。

内窓を空けるとかなりの温度差がありました。

結構効果があったので今度はリビングの内窓にも挑戦してみようかと思います。

断熱、防寒、防音効果があればしめたものですね。

探してみたらこんなものもありました。

めんどくさい方はこれを購入してもいいかと思います。

持ち帰り大変ですから・・・